Bridal
一生に一度の贈り物に自分の生まれ育った土地のものや、縁のあるものでつくった贈り物は、自分たちだけの贈り物。
ゲストを思い用意したオリジナルのギフトは、大切な親族や友人へその気持ちをしっかりと伝えることができます。
YUTTEが生まれるきっかけとなったのが、山陰の工藝と食を詰め合わせた引き出物です。
すべてが山陰産
YUTTEで扱う山陰の工芸品や食品を自由に組み合わせてつくるギフトです。中身から箱まで、まるごと「山陰」を楽しめます。
セミオーダーのボックス
中身を決めた後、それらを美しく詰め合わせる仕切り付きのギフトボックスをセミオーダーで作ることができます。ボックスをつくるのは島根の貼り箱職人。色は黄、赤、緑、紺の4色からお選びいただけます。
作り手を伝えるカード
ギフトには、品物だけではなくその産地や作り手を紹介するカードを同梱しています。単にものを贈るだけではなく、受け取った人たちにも山陰の品物の良さを伝える工夫をしています。
セミオーダーの方法
YUTTEのセミオーダーギフトを注文時に決めるべきことや詳細な条件についてご案内します。
時間に余裕をもって準備をすることで中身の準備が確実になり、よりご希望に合ったギフトのご用意が可能になります。
中身の品物を決める
YUTTEがセレクトした山陰の品物の中から、引き出物に入れる品物をお選びいただきます。工芸と食を組み合わせるケースが多いですが、工芸のみでも対応可能です。
ボックスカラーを決める
セミオーダーボックスをカラーを選ぶことができます。YUTTEの定番ギフトでも使っているイエロー以外にレッド、ネイビー、グリーンをくわえた4色から選択。中に入れる品物との相性やお二人の好みに合わせてお選びください。
会場までの送料について
引き出物のご注文金額が66,000円(税込)以上の場合は、会場までの送料をYUTTEが負担いたします。
※納品先が1件(会場)の場合のみです。複数の配送先がある場合は2件目以降送料を頂戴いたします。
持ち込み手数料について
3,300円(税込)以上の引き出物を20セット以上ご注文の場合、会場への持ち込み手数料1個につき最大330円(税込)まで負担をいたします。
※ご利用の場合は持ち込み手数料の詳細がわかる資料のご提示をお願いいたします。
オーダーから納品までの流れ
Step 1
問合わせ&
見積もり
まずはお気軽に店頭、web、お電話等でご希望内容や数量、納期をご相談ください。内容がある程度固まったところでお見積りを作成いたします。ご予算とも照らし合わせながらご検討いただきます。
Step 2
正式注文
お見積りに問題が無いようであれば、正式注文のご連絡をお願いします。正式注文後、内容の変更はできませんが、ギフト数量の変更は可能です。
目安:2~3ヶ月前
Step 3
数量確定・
お支払い
YUTTEから最終的な引き出物の数の確認連絡をいたします。数が確定次第、請求書を発行させていただきます。納品日の2週間前までにお支払いをお願いいたします。
目安:2週間~1ヶ月前
Step 4
納品
ご入金の確認が取れましたら、ご指定いただいた納品日・納品場所に引き出物をお届けします。
よくあるご質問
どれくらい前に相談すればいいでしょうか?
ギリギリまで参加人数がわからないのですが…
最終的な参加人数(=引き出物の数)の確定は、納品日の1ヶ月前くらいまでを目処にご連絡いただければ大丈夫です。参加人数が減ることで引き出物の数が減る分には問題ありません。
ただし、引き出物の数が増える場合は工芸品を追加で確保することができない場合がございます。そのため、初期のご相談の際は、引き出物が必要な最大数をお知らせいただくことをおすすめします。
引き出物を後日ゲスト宅へ直送することはできますか?
引き出物の直送は可能です。ただし、配送先1件ごとに別途送料をいただいております。(お届けする地域によって異なります)
持ち込み手数料がかかってしまうので悩んでいます…
3,000円(税別)以上の引き出物を20セット以上ご注文の場合、会場への持ち込み手数料1個につき最大300円(税別)までYUTTEが負担いたします。(引き出物の合計金額から、持ち込み手数料負担分を割引) ご利用の際は、持ち込み手数料の詳細がわかる資料のご提示ください。
引き出物は会場まで送ってもらえますか?
もちろん配送可能です。
なお、引き出物のご注文金額が60,000円(税別)以上の場合は、会場までの送料をYUTTEが負担いたします。ただし、納品先が1件(会場)の場合のみです。複数の配送先がある場合は2件目以降送料を頂戴いたします。
ラッピングは熨斗(のし)がけはやってもらえますか?
もちろん可能です。
YUTTEのギフトは島根の貼り箱職人が作ったボックスを使います。そのままでとても綺麗なので、基本的に包装紙はかけず、ボックスに直接熨斗(のし)をかけます。
詳しくはギフトラッピングページをご覧ください。
引き出物の袋はありますか?
YUTTEのロゴが入ったオリジナルの引き出物バッグを用意しています。紙質と持ち手の素材にこだわり、しっかりとしたつくりで持ち運びにも安心です。会場に引き出物バッグの用意が無い場合にはぜひご相談ください。(1枚:400円/税抜)
現在遠方に住んでいます。お店に行くことが難しいけど引き出物相談はできますか?
YUTTEの店舗に足を運ぶことが難しいお客様でも、メールや電話でのやり取りでご確認いただきながら引き出物の用意をさせていただいております。(実際にそのようなケースの方が多いです。)
遠方の方も、まずはコンタクトフォームや電話にてご相談ください。
引き出物に「出西窯」の品物を入れたいのですが可能ですか?
YUTTEでは出西窯を取り扱っているため品物を用意することは可能です。出西窯を注文する場合は、納品日の4ヶ月前までに品物を確定していただく必要があります。
また大変人気のある窯元ですので、納期にゆとりがあったとしてもご希望通りの品物を確保できない可能性も十分にございます。あらかじめご了承ください。
※ご相談時期が早ければ早いほど、ご希望通りの品物が確保しやすくなります。